もう、
ただのライターでは勝てない
ただのブロガーでは勝てない
いわゆる「ライター」「ブロガー」などが爆発的に増えてきました。
「Webライター」であれば、それがレアな人材であったのは遥か過去の話。
では、どうするか
この記事では、webライターとして生き残るための具体的な生存戦略についてお伝えします。
ただ、実質はフリーランスとしてやっていくための生存戦略といって差し支えない内容になりました。
どちらかというと、慎重派向けです。
少し意識すればできることばかりなので、少しだけお付き合いください。
専門特化する
ただのライターでダメなら、1つの道は「専門特化」すること。
○○ライターと名乗れるようにすること。
メディアとしては、ちょっと調べただけでわかるような内容よりも深いことを書いてくれるライターに頼みたいのです。
ではその「専門」はどのようにしてみつけていくべきでしょうか。
獲得すべき「専門」は興味のあること一択
・興味あること
・需要あること
・金になること
どの分野でライターとしての専門を確立するべきだと思いますか?
色々な考え方があるとは思うのですが、あえて言い切ります。
この中でも一番大事なのは「興味あること」です。
業務経験なんかなくていい
ちょっと好きなだけいい
やったことがあれば最高
それくらいでまずはいいんです。
なぜか。
そこには、
・続けることがとにかく大事だから
・必要なくらいは稼げるから
という理由があります。
少し、説明しますね。
続けられることが一番
まず、ライターとしてやっていくには「続けられること」が何より大事です。
基本的にフリーでやっていく以上、お尻を叩き続けてくれる人はいません。
その時、嫌なことって、続けられないんです。
だから、「好きなことをする」というのが冗談ではなくフリーランスの生存戦略の1つと言えます。
どんな分野でも十分稼げる
「でも、稼げない趣味しかないんです」
という声が聞こえてきそうです。
でも、大丈夫。
あなたが必要なのは月何万ですか?
体感的にはこれが月100万円くらいまでであれば、どんな分野でも突き詰めている間に達成は十分可能です。
(そして、実際そんな必要ないことがほとんどですよね。)
今はまだまだオウンドメディア全盛期です。
いくらでも、あらゆる分野で案件があります。
オウンドメディアとは、企業が自分自身で持つメディアのこと。
広告っぽさがありすぎると、読者に読んでもらえません。
そこで、読者に寄り添った形で自社の内容を伝えてくれるライターが、ものすごく求められています。
・「自由研究のやり方」を実験結果とともに送って欲しい案件
→教育系の会社
・ひたすら肌に良い石鹸を比較しまくる案件
→美容品会社
なんてものもあります。
つまり、
・興味あること/楽しいこと
を突き詰めてる間に
フリーランスとして食ってくくらいの
・需要あること
・金になること
は達成可能なんです。
繰り返しますが、これは夢物語でもなんでもなく、割と合理的な生存戦略です。
さて、すると次は
「でも、好きなことなんてない」
という相談をよくもらいます。
これ、本当に悩んでいる人が多いんです。
ちなみに自分もそのタイプで、特に好きなことってあんまないタイプでした。
ではそのタイプはどうするべきか。
ここで1つの選択肢があります。
慎重派のための【興味のあること】の具体的な探し方
「興味あること」をどう得るか
これってやっぱり「色々試してみる」しかないんです。
机の上で考えてても答えは出ない
でも、「実際どうすればいいのさ」と思いますよね。
「色々試す」ためには何が必要か
それは
・ある程度の時間、場所、金の自由
・慎重タイプは「連れ出してくれる人」と「基準」
です。
ある程度の時間、場所、金の自由
何か新しいことを色々「試す」
それをするためには
・明日、突然見つけたイベントへの参加
・少し遠い国で行われるイベントへの参加
・本屋で出会った本を読む
なんてことをしていきたいものです。
でも、
・もし、その晩にバイトが入っていたら?
・もし、航空券を取るお金がなかったら?
達成できませんよね。
そこで、ある程度の時間、場所、金の自由が必要になってきます。
そして、webライターというのはそれを達成しやすい職業です。
納期さえ守れば時間も場所も自由です。
大きな貯金は難しいかも知れませんが、そもそも旅先で稼ぎながら旅ができるので、貯金はあまりなくても大丈夫です。
なので、「好きなことを探すため」に、まずはちょっと頑張ってライティングをして欲しいんです。
慎重タイプは「連れ出してくれる人」と「基準」
ライティングを通して、少しだけ案件と生活に余裕が出てきたとします。
とはいえ、なかなか新しいことって腰が重いし、始められないですよね。
そこでおすすめなのが
「基準を満たす誘いは基本的に全て受ける」
という仕組みにすることです。
「人の考え」ってなかなか変わらないです。
慎重派にいきなり大胆になれ、なんて何も伝えられていないのと同じです。
だから、自分としてどうしても無理なこと以外は基本的に受け入れる様にします。
ちなみに佐々木の場合は
・親友、家族、恋人などかなり近しい人からの誘い
・あまりに多くの人と同時に会わなくて良い(5人以上新規がいる場合は基本無理)
・チャラついた感じがしない(クラブ、海、BBQ、合コンは不可)
というものであれば、基本的になんでも受け入れる様にしています
これ、かなり具体的にしておくのがコツです。
自分の意思を介在させてしまうと、なかなか重い腰が上がりませんので…
まとめ
ライターとして、生き残っていくためには「専門特化」すること。
獲得すべき「専門」は興味のあること一択です。
それは
・続けられることが一番
・どんな分野でも十分稼げる
から。
でも、「好きなことがない」という方は
「色々試すこと」が大事です。
でも、新しいことを試すのに慎重なタイプの方は
・ある程度の時間、場所、金の自由
・慎重タイプは「連れ出してくれる人」と「基準」
を作る様にするのがおすすめです。
今回は、あまりノウハウ的ではありませんが、どうしても必要なことなので書かせていただきました。
以上です。
普段記事になる前の情報をこんな感じでツイートしています。
もう、
ただのライターでは勝てない
ただのブロガーでは勝てないいわゆる「ライター」「ブロガー」などが爆発的に増えてきました。
「Webライター」であれば、それがレアな人材であったのは遥か過去の話。
では、どうするか(続
— 佐々木ゴウ📝千葉でライターとhinode店長 (@goh_ssk) 2018年2月9日