- クライアントがいないところで、弱音を吐きたい
- ちょっとクローズドなところで相談したい
- とにかく孤独になりがちなwebライターなので、仲間がほしい
なんてこと、ありません?
佐々木はまさにその思いがありました。
そこで始めたのがこのゴウサロン
なので、こういうテーマを掲げています。(なお、変わる場合もめっちゃあります。いま考えてることね。)
このページの全体像
ゴウサロンのテーマ①ひとりぼっちのライターを作らない
とにかく家で孤独な作業が多いwebライター。
これが地方だったりすると、なおのこと
・辛い時に吐き出せる場所
・嬉しいことをわかってくれる場所
がなかなかありません。
なので、ゴウサロンでは「ひとりぼっちにならない空間」がテーマです。
※とはいえ、「場を乱すような人」はだめだよ!!
ゴウサロンのテーマ②giveとか気にしない
昨今オンラインサロンでは「GIVEをすべき」という風潮があると感じています。
が、そんなの必要あるかなぁ?
少なくとも僕が作るコミュニティにおいては、そういうプレッシャーは無しにしたいので、好きに使ってもらえたらなと。
ゴウサロンのテーマ③好きに使う。発言なしに見る専門も歓迎。
「オンラインサロン」ってハードル高くないですか?
「何か発言しなきゃいけないのでは」的な!
そういうのも気にしなくて良いです。
「自分以外もこういう悩みあるんだなー」とかわかるだけでも、ひとりぼっちを感じにくくなること知ってます。
なので、全然発言しなくても大丈夫!
作業ソンだけこっそり参加するのも歓迎。
本当に好きなように使ってもらえたらそれでいいんだよ!
ゴウサロンでやっていること
slackという無料のチャットツールのようなものを利用して
・ぶっちゃけ愚痴部屋:クローズドな場所で弱音を吐ける部屋
・ちょっと相談部屋:ちょっとした相談をなんでもできる部屋
・なんでも雑談部屋:何はなしてもOK
・初心者質問部屋:「初心者な質問かも・・・」という質問こそを歓迎する部屋
・作業ソン部屋:作業ソンという超集中テクニックを皆で行う部屋
・お仕事募集&依頼部屋:文字通り
を中心に、とてもとても活発に動いています。
※作業ソンとはこれ
月100万稼ぐライターが毎日行う、誰でも作業効率が1.5倍になる「作業ソン」を教えようか。
ゴウサロンの感想あつめてみた
ゴウサロン、めちゃくちゃ楽しいです……入ってよかった……!
(あんまり大きい声で言えないけど、1番月額安いのに1番有益かも)— きたむらゆうゆう / 旅する書評家 (@yuu_uu_) November 14, 2018
文章を読む時間を拘束時間とするなら、#ゴウサロン は最高の場所!
ゴウさん・名もさんを筆頭としたプロライターの文章は読めるし、アドバイスももらえたりする。
ライターとして勉強になることはもちろん、仕事の質にも直結する。
そう、ゴウサロンは仕事にダイレクトアタックしてくる最高の場所! https://t.co/tVnndmyQfy— notte@こつこつwebライター (@nottecaffe) November 21, 2018
ゴウサロン楽しいwみんな入ろう!11月はいっぱいになっちゃったから、また来月☆
— 名もなきライター(S.Watanabe)🍤 (@writer_noname) 2018年11月14日
最後に
現状ではあくまでライターの社交場的な感じで作っているので、教育をするような場所ではありません。
なので、「教えて」という態度で入りたい方には正直あんまりおすすめではないです。
でも、
- クライアントがいないところで、弱音を吐きたい
- ちょっとクローズドなところで相談したい
- とにかく孤独になりがちなwebライターなので、仲間がほしい
だけでなく
- なんだかんだ有益な情報が飛び交う(最新のクラウドソーシングの情報)
- 一緒に作業することで、集中力が高まる
- ちょっとした相談を気軽にできる
といった素敵なポイントがあるので、今の所どんなライターさんにもおすすめできるかなと。
メンバーは今の所女性比率がすごく高く、会話も落ち着いた大人な内容です。
気になる方。
1期の募集はまさかの「9分」で定員を超えてしまう人気さで、line@以外での募集はできませんでした。。。
ゴウサロン10分で完売した….
なまえまだ決めてないけど、ライター向けゆるサロン(もうゴウサロンでいいかな)
LINE@で告知したら10分でガチ完売した
嬉しみの極み(そしてめっちゃホッとした)
ありがとううううううううううう
Twitterだけのひと!!!ごめん!!!ね!!!また今度!! pic.twitter.com/4TMN7rufUs
— 佐々木ゴウ先生📝webライターの先生、ゴウサロン運営中 (@goh_ssk) 2018年11月13日
なので、気になる方はline@にご登録をしておいていただき、月初の募集を待っていただけると幸せです。
なにか不明点などあれば、お気軽にTwitterででも、lineででもお聞きくださいね。
ゴウサロンの規約:https://go-writing.com/kiyaku/